top of page

情報通信機器を用いた診察の場合

  • 執筆者の写真: 哲平 秦名
    哲平 秦名
  • 2024年6月29日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年7月26日

情報通信機器を用いた診療の場合の施設基準に、初診において向精神薬を処方しないことを保険医療機関のホームページ等に掲載していることが追加された。


・以下に掲げる事項について、保険医療機関の見やすい場所に掲示している。

① 診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している。

②マイナ保険証を促進する等、 医療DXを通じて医療を提供できるよう取り組んでいる。

③電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施している(経過措置:2025年9月30 日まで)。

最新記事

すべて表示
B001-2-9地域包括診療料 B001-2-10認知症地域包括診療料

●健康相談及び予防接種に係る相談を実施している旨 ●当該医療機関の通院患者について、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に対応可能な旨 ●患者に状態に応じ、28日以上 の長期投薬又はリフィル処方箋 の交付が可能

 
 
 
明細書発行体制等加算

明細書発行体制等加算で求められる院内掲示について、2025 年6月1日以降は、原則としてウェブサイトにも掲載することと された。

 
 
 

留言


bottom of page